東京メトロ・都営・東急・埼玉高速

東京を走る東京メトロ南北線、都営三田線、東急目黒線では共通の発車サイン音を使用しています。共通発車サイン音を中心に、関連楽曲を集めてみました。

発車サイン音

 浦和美園・西高島平方面発車サイン音(mp3/33KB)
 武蔵小杉方面発車サイン音(mp3/35KB)

これらの曲が最初に使われたのは1991年11月29日。東京メトロ(当時は営団地下鉄)南北線駒込〜赤羽岩淵間開業の時でした。営団ではかねてから発車ブザーを使用していましたが、新路線開業を期にメロディーを導入しました。しかし、その後に開業した路線や新駅ではブザーのままなので、南北線がワンマン運転という特殊事情を反映した上でのメロディー化だと思われます。これらの曲は環境音楽家の吉村弘さんが660ヘルツの電気ノイズを基準にして、王子の音無川などをイメージして作ったとのことです

そんな南北線限定メロディーも、2000年8月6日の東急電鉄路線再編に伴う目黒線ワンマン化と同年9月26日の相互直通運転に備えて目黒線でも使用されるようになりました。南北線がホームから曲を流す(自動)のに対し、こちらは車両から流れ(運転士扱い)ます。なお、三田線の、後に南北線、埼玉高速鉄道の"車両"にもこのメロディーが導入されてました。南北線内に於いて設定によっては運転士の操作でホームから曲を流すことも出来るようです。ホームから流れる場合は1コーラス流れますが、車両からの場合は運転士がボタンを押している間しか流れないので曲の途中で切れることがほとんどです。

また、東急線内ではこれとは別にベルがあります(目黒など一部)


接近メロディー

南北線

 赤羽岩淵方面接近メロディー(mp3/30KB)
 溜池山王方面接近メロディー(mp3/30KB)

南北線内では上の発車サイン音と組み合わせて使用されていましたが、2000/9/22ごろに王子など一部の駅で廃止された後、9/25の永田町、溜池山王を最後に全駅で無くなってしまいました。現在はいきなり人の声から始まります


都営線

 都営線接近メロディーその1(都営1番)
 都営線接近メロディーその2(都営1-1番)
 都営浅草線接近メロディー

一方都営線ではオリジナルの接近メロディーを使用しています。
「その1」は大江戸線光が丘〜新宿・新宿西口間、「その2」は大江戸線のその他、三田線全線、新宿線、浅草線の一部です。


発車ブザー、ベル

東京メトロでは電車の発車時にブザーを鳴らします。車掌が扱います。正しく再生されない(楽器が明らかに違うなど)ときは巻き戻ししてもう一度再生してください。

 ほとんどの駅のブザー
 ブザーその2
 茅場町タイプ(現在不使用)
 表参道タイプ ブ〜〜〜
 小竹向原 ただのベルです  

都営大江戸線

都庁前などは自動で流れますがその他の駅は駅員扱いです。きちんと「出発合図」と書かれた押しボタンがありますが終車合図にしか用いません。。

 光が丘方面
 都庁前方面
汎用的な永楽電気製ベルです。

ホームドア

三田線で使用されているホームドアの音です

 その1(開扉音)
 その2(閉扉音)
 その3(閉扉音・目黒駅)
   
Private Lines
東武鉄道
関東鉄道
西武鉄道
−東京メトロ−
銀座線
丸ノ内線
東西線
有楽町・副都心線
南北線(新)
南北線・都営
・東急・埼玉高速

京王電鉄
小田急・箱根登山
京浜急行
富士急行
京都市交通局
阪急電鉄
伊予鉄道


スマホ表示 | ツッコミを入れる/雑談 | フィードバック  更新日:2008/01/15
c1999-2024 Yukky. All rights reserved.  terms of Use.