|
1 / 1263 ページ | 前へ→ |
[16840] JRE-IKST-010-04の音色について 投稿者:鉄道と東方好き 投稿日: 2025/10/11(土) 19:17 | ||
![]() |
本日、大崎駅にて行われたしながわ夢さん橋まつり2025において条件付きではありますが、駅メロディの録音が可能であり、今回JRE-IKST-010-04(品川3の逆出発←不可能)の音色が判明しました。 音色としてはJRE-IKST-023-03のような音色でした。 | |
@<---> |
[16839] 稲城長沼 最終付帯削除 投稿者:五月雨 投稿日: melobonokanri | ||
![]() |
今年6月ごろに設定が確認されていた稲城長沼の最終付帯ですが、今日時点で、0:11立川行・0:20武蔵中原行の2本については設定が削除されていることを確認しました。 | |
@<---> |
[16838] 宇都宮線発車メロディ変更について 投稿者:鉄道と東方好き 投稿日: 2025/10/10(金) 17:32 | ||
![]() |
宇都宮の在来線ホームのIKST化ですが正式に想定外(誤って変更してしまった模様) とのことです。 新聞記事です ↓ https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1207535 | |
@<---> |
[16837] 津田沼駅停車中放送 投稿者:Nate 投稿日: 2025/10/9(木) 8:47 | ||
![]() |
本日、8:12品川行きと8:19逗子行きにて、停車中放送が流れていることを確認しました。15両の久里浜行きや多層建の下り列車については不明ですが、確認した2列車については特に特殊な付帯はありませんでした。 他のホームも流れている可能性がありますが、現時点では確認していません。 | |
@<---> |
[16836] 立川5番音割れ改善 投稿者:鉄道と東方好き 投稿日: 2025/10/5(日) 15:18 | ||
![]() |
数日前の確認になりますが立川5番の発車メロディの音割れが改善されました。 これまでは夜間音量(23時から終電、始発から6半)で音割れなしのIKST016-03を録るしかありませんでしたが、この変更により改善されました。(具体的に金属音の伴奏?の部分が音割れしやすかったので。) なお6番線に関しては音割れは改善されてませんでした。 | |
@<---> |
[16835] 東京・上野・大宮 新幹線メロディー 使用... 投稿者:TDL 投稿日: 2025/10/10(金) 14:50 | ||
![]() |
標記の駅につきまして、2025年10月1日から2026年3月31日までの期間、SixTONESとのタイアップ企画キャンペーンの一環として、「Shine with U」が使用される予定でしたが、数多くの録り鉄によるホーム上での『柄の長い集音マイク』を使用して録音する行為がJR東日本より危険性があると判断され、使用中止となりました。 新幹線の架線には交流25000Vの高圧の電気が流れており、近付いただけで感電する恐れがあるので、長尺物を掲げる行為は絶対におやめくださいと再三案内放送や巡回警備などの対策を講じていた中でも守られなかったので仕方なくこのような決定に踏み切ったとのことです。 今後の行動の仕方次第では幹在問わず録音行為自体禁止になる可能性もあるので、自分を含め今一度ルールとマナーを改めて考えた上で行動して欲しいです。 https://www.jreast.co.jp/sixtones_shinkansen/ | |
@<---> |
[16834] 金沢八景駅&新ナレーター 投稿者:ベル中カラカラ 投稿日: 2025/10/5(日) 16:47 | ||
![]() |
シーサイドライン金沢八景駅にも新型のMUSEが設置されました。 従来と同じく2機設置されてます。 また[16830]の補足ですが新放送の日本語ナレーターは 女声が平田栞莉氏、男性は江越彬紀氏です。 現在の東京メトロの駅放送のペアです。 | |
@<---> |
[16833] 東京テレポート 投稿者:ジュリー 投稿日: 2025/10/4(土) 16:15 | ||
![]() |
放送装置が更新され、音質とノイズの被り方が変化してます。 余韻と曲間も従来より短くなってます(2番線で確認)。 また上下で自動放送が同時に流れた際、ノイズが被るようになりました。 | |
@<---> |
[16832] 東京・上野・大宮 新幹線 新メロディー 投稿者:to音 投稿日: 2025/10/1(水) 15:27 | ||
![]() |
本日10月1日より、予定通り東京~大宮間新幹線ホームに「Shine with U」が導入されました。 2種類の音色があり、音色1は東京・上野・大宮の下り線、音色2は大宮・上野の上り線に導入されています(これまでのIKSTメロディーの法則と同様)。 また下り線に導入された曲の音色はJRE-IKST-001、003、006-01等の音色と同一と思われる音色になっています。 | |
@<---> |
[16831] [16819] 水戸駅8番線追記 投稿者:TDL 投稿日: 2025/9/28(日) 11:30 | ||
![]() |
昨日、大洗海上花火大会に伴う車掌乗務の列車によりメロディが判明しました。 羽鳥駅2番線(上り)等と同じ(JRE-IKST-013-XX、首都圏12-3番)です。 | |
@<---> |
|
1 / 1263 ページ | 前へ→ |
| ||||||