 |
車内チャイム/近鉄特急近鉄特急も新しいタイプの車両は各駅ごとに異なったチャイムを鳴らします。鳴る場面にはいくつか条件があって
・系統が名阪、阪伊、名伊、京伊のそれぞれ甲乙特急でなければならない(後に阪奈、京奈も追加)
・車輌は21000系、21020系、22000系、23000系、22600系のいずれかでなければならない
・予め自動放送の設定をしなければならない
・その他...
と、いつでも鳴る訳では無いので聞くのは少々難しいです。
曲導入は1992年だそうですが、特急券回収方式が変わったときに22000系での放送は無くなりました。その後2010年に22000系の放送装置が22600系と同じ仕様に変更された際、使用再開しています。

画像をクリックすると大きなサイズでご覧になります
近鉄では駅名に地域名、旧国名や会社名が冠されていても原則表記しません。
| アニー・ローリー |
♪ |
ナン |
| 夢路より |
♪ |
ウエ |
| 旅愁 |
♪ |
ツル |
| ふるさと |
♪ |
フセ |
| 故郷の人々 |
♪ |
ヤキ |
| 峠のわが家 |
♪ |
ナハ |
| エーデルワイス |
♪ |
キキ |
| 花 |
♪ |
カヘ |
| ピクニック |
♪ |
サラ |
| ? |
♪ |
ヒサ |
| ソナチネ |
♪ |
ツ |
| バースデーマーチ |
♪ |
シロ |
| 近鉄オリジナル曲 |
♪ |
ヨカ |
| おどけたギャロップ |
♪ |
クワ |
| この道 |
♪ |
ナコ |
| 田園 |
♪ |
ナカ |
| 星の世界 |
♪ |
マサ |
| チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 |
♪ |
イセ |
| 春 |
♪ |
ウヤ |
| 虹の彼方へ |
♪ |
イス |
| うみ |
♪ |
トハ |
| きっとパルケエスパーニャ |
♪ |
イソ |
| いそしぎ |
♪ |
ウカ |
| エーゲ海の真珠 |
♪ |
カコ |
| サンタルチア |
♪ |
キト |
| ユーモレスク |
♪ |
タン |
| 森へ行きましょう |
♪ |
イコ |
| メヌエット |
♪ |
カク |
| おおスザンナ |
♪ |
サイ |
| カチューシャ? |
♪ |
ナラ |
線路は続くよどこまでも (車内電話案内、旧特急券回収放送) |
♪ |
| ビスタカーなど |
♪ |
| 南大阪線特急 |
♪ |
| アーバンライナー |
♪ |
| ACE、伊勢志摩ライナー、next |
♪ |
| 通過用(上本町営業局)…調査中 |
♪ |
| 通過用(名古屋営業局) |
♪ |
| ドナウ川の漣 |
♪ |
ナコ |
特急の時だけ発車メロディーが流れます
|  |
|