めろしょ過去ログ

                                Page     787
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ご当地メロ悲願統一スレッド  南海ピンクレディー 05/5/12(木) 20:10
   ┣Re:ご当地メロ悲願統一スレッド  ハイグレードNe107 05/5/12(木) 20:59
   ┣Re:ご当地メロ悲願統一スレッド  この世の誰か 05/5/12(木) 21:15
   ┃  ┗Re:ご当地メロ悲願統一スレッド  夢見人 05/5/12(木) 22:01
   ┗Re:ご当地メロ悲願統一スレッド  福島県の者 05/5/12(木) 22:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ご当地メロ悲願統一スレッド
 ■名前 : 南海ピンクレディー
 ■日付 : 05/5/12(木) 20:10
 -------------------------------------------------------------------------
   最近、ご当地メロ化が進んでいますね。
そこでなんすけど、どんなメロがイイか教えてください。

因みに、水戸(かその周辺)に『あゝ人生に涙あり(水戸黄門)』を流して欲しいですね。

皆さんは、何をメロ化して欲しいですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ご当地メロ悲願統一スレッド  ■名前 : ハイグレードNe107  ■日付 : 05/5/12(木) 20:59  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。鉄道の定番でもある「線路は続くよどこまでも」があるといいですね!岡山の接近放送など西日本に一部あるのですが、東の発車ベルではまだありませんね・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ご当地メロ悲願統一スレッド  ■名前 : この世の誰か  ■日付 : 05/5/12(木) 21:15  ■Web : http://dklog.jp/u/kt19881214/  -------------------------------------------------------------------------
   空想メロの単独スレッドのような感じがするんですけど(謎)
私は会津鉄道の会津高原駅に夏が来ればを入れて欲しいと思います。
理由は無論尾瀬の湿原の最寄駅だからです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ご当地メロ悲願統一スレッド  ■名前 : 夢見人 <springbox@hotmail.co.jp>  ■日付 : 05/5/12(木) 22:01  ■Web : http://www.geocities.jp/springbox13/  -------------------------------------------------------------------------
   >この世の誰かさん
>会津鉄道の会津高原駅に夏が来ればを入れて欲しいと思います。

それいいですね。非常に賛成です。(どういう日本語だ?)
そういえば武蔵高萩はなぜ「夏が来れば」が使用されていたのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ご当地メロ悲願統一スレッド  ■名前 : 福島県の者  ■日付 : 05/5/12(木) 22:31  -------------------------------------------------------------------------
   私は磐越西線の猪苗代と磐梯町に「会津磐梯山」があったらいいなと思いますね。磐梯山がすぐそばにあるので...

前あった特急ビバあいづの車内チャイムにはありましたが、今特急がないのでそのチャイムは聞けなくなってしまったから考えました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 787