めろでぃ〜ぼーど

めろでぃ〜ぼーど
メロディー、放送に関する情報とその補足等の掲示板(一部投稿承認制)です。
単なる質問(今出ている話題と関連していればOK)やページ内容の事はここじゃないですよ

既出かどうか→「よくある質問・誤情報集」「過去ログ検索(2004/10以前)」「発言検索」でチェック!

投稿者
メール  プレビュー (見栄えのチェックをします)
題名  はじめての方へ...

内容(自動改行します。使用方法など


URL(自分のホームページアドレスを記入します)
  削除キー

  詳細投稿 ┃ 全表示 ┃ タイトル ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 説明 ┃ 使用状況  
2 / 1260 ページ ←次へ | 前へ→

[16803] 福生駅 到着放送   投稿者:ベル中カラカラ   投稿日: 2025/9/7(日) 17:20

グリーン車付きの電車が到着した際、
「グリーン車は、足元の、12両乗車口、4号車と、5号車で、お待ち下さい。
ご乗車には、グリーン券が、必要です。」
という到着放送が流れるようになりました。
その場合、グリーン車案内から30秒ほど経つと駅名連呼が流れ始めます。
グリーン車サービス開始時より設定されていると思われます。

@<--->

[16802] 相鉄海老名駅   投稿者:ほろのい   投稿日: 2025/9/5(金) 18:24

一昨日(9月4日)にこれまで兼用だったホームのスピーカーが1・2番線で分離していることを確認しました。
駅員のマイク放送も分離していると思われます。
電子電鈴には変化がありません。
ホーム横浜寄りの屋根のないところのスピーカーからは2番線の放送のみが流れ、1番線の放送は流れません。
現在、自動放送には被らないものの、車内・駅構内の警戒・警備の啓発放送が流れるようになっています。

@<--->

[16801] 北陸新幹線上田駅   投稿者:ジュリー   投稿日: 2025/9/5(金) 16:31

佐久平、安中榛名と同様の曲に変更されました。
これで「JR-SH1-1」の標準音程は消滅し、松本の高音Verが残るのみとなりました。

@<--->

[16800] 佐久平駅変更   投稿者:komagawa   投稿日: 2025/9/4(木) 22:46

安中榛名に続き、佐久平駅も変更しました。

1番線上り 首都圏31番(安中榛名2番線と同じ)
2番線下り 首都圏31-1番(安中榛名1番線と同じ)

@<--->

[16799] 南武線 乗降促進   投稿者:kaakunn1005/かあくん   投稿日: 2025/9/4(木) 17:50

本日(2025年9月4日)の確認になります。

本日初電頃より、南武線 N20、N22、N33編成に加え、新たにN4、N5、N7、N23、N25、N29編成においても、
乗降促進メロディがJRE-IKST-014シリーズに変更されています。

@<--->

[16798] 南武線乗降促進メロディ変更   投稿者:鉄道と東方好き   投稿日: 2025/9/2(火) 18:45

本日の確認になります。
南武線の一部編成において乗降促進メロディが
JRE-IKST-014シリーズに変更されています。
川崎方面が014-01
立川方面が014-02
また旧乗降促進メロディ時よりも音量が上がっています。
これによりIKST014は南武線用と判明しました。

@<--->

[16797] 拝島駅5番線接近メロディ導入   投稿者:鉄道と東方好き   投稿日: 2025/8/29(金) 2:07

昨日の確認になります。
拝島駅5番線に接近メロディが導入されています。
東京1などで使われているページング6です

@<--->

[16796] 函館市電 接近放送   投稿者:京浜急行   投稿日: 2025/9/1(月) 18:07

2010年1月から使用が開始された、「はこだて賛歌」の接近メロディーを含めた接近放送についての現況をまとめます。

【湯の川電停】
〈十字街方面〉
ホーム上の「まもなく電車がきます」のランプの横についているユニペックスのラッパ型スピーカーから放送が流れます。
放送は女声で、放送文面は「(メロディー)いつも電車をご利用いただき、ありがとうございます。電車は1つ前の電停を出ました。まもなく参ります。どうぞご利用ください。」です。
メロディーが1回流れた後に放送が3回繰り返し流れます。

【五稜郭公園前電停】
〈湯の川方面〉
ホーム湯の川方の端にあるユニペックスのラッパ型スピーカーから放送が流れます。
放送は女声で、放送文面は「(メロディー)いつも電車をご利用いただき、ありがとうございます。電車は1つ前の電停を出ました。まもなく参ります。どうぞご利用ください。」です。(湯の川電停と同様)
メロディーが1回流れた後に放送が3回繰り返し流れます。
〈十字街方面〉
ホーム十字街方の端にある発車案内モニターの下部から放送が流れます。
放送は男声で、放送文面は「(メロディー)まもなく、谷地頭行/函館どつく前行電車が到着いたします。危ないですから、黄色い点字ブロックの内側までお下がりください。」です。
メロディーが1回流れた後に放送が2回繰り返し流れます。

【松風町電停】
〈湯の川方面〉
ホーム上に「まもなく電車がきます」のランプ(湯の川電停とは異なるタイプのもの)があり、横にユニペックスのラッパ型スピーカーが付いていましたが、放送類は一切流れていません。

【函館駅前電停】
〈十字街方面〉
ホーム上に電光掲示板、十字街方の端にユニペックスのラッパ型スピーカーがありっましたが、放送類は一切流れていません。

【十字街電停】
〈湯の川方面〉
ホーム湯の川方の端にある発車案内モニターの下部から放送が流れます。
放送は男声で、放送文面は「(メロディー)まもなく、湯の川行電車が到着いたします。危ないですから、黄色い点字ブロックの内側までお下がりください。」です。
メロディーが1回流れた後に放送が2回繰り返し流れます。
〈谷地頭・函館どつく前方面〉
ホーム湯の川方の端にある発車案内モニターの下部から放送が流れます。
放送は男声で、放送文面は「(メロディー)まもなく、谷地頭行/函館どつく前行電車が到着いたします。危ないですから、黄色い点字ブロックの内側までお下がりください。」です。(五稜郭公園前と同様)
メロディーが1回流れた後に放送が2回繰り返し流れます。

湯の川電停・五稜郭公園前電停(湯の川方面)の放送は旧型で音質は悪めです。
五稜郭公園前電停(十字街方面)・十字街電停の放送は新型で音質は良いですが、音量が大きく音割れしています。

@<--->

[16795] 町田駅3番線   投稿者:ゴンザレス   投稿日: 2025/8/31(日) 23:28

町田駅(3番線、東神奈川方面)
2年前に定期列車が消滅されそのままIKST化されたと疑惑されてましたが
久しぶりに本日の臨時列車で扱われました。
現行と変わらず「スプリングボックス」のままです。

このままIKST化されるのでしょうか?

@<--->

[16794] 宇都宮駅 5番線追記・安中榛名駅の曲番整理   投稿者:TDL   投稿日: 2025/9/2(火) 13:31

標記のホームですが、日光線は全てワンマンのため確認出来ませんでしたが、今回臨時列車での扱いがあり、新曲と判明致しましたので、発車ベル使用状況様の整理と同じく首都圏29番になりました。


安中榛名駅で使用している曲番もそれぞれ整理します。

1番線 首都圏29番→首都圏31番

2番線 首都圏29-1番→首都圏31-1番

@<--->

  詳細投稿 ┃ 全表示 ┃ タイトル ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 説明 ┃ 使用状況  
2 / 1260 ページ ←次へ | 前へ→

ページ:  |  表示記事:
 ┃  削除記事:  |  Pass:
楽天トラベル(レンタカー)高速バスのウィラーエクスプレス