|
5 / 1243 ページ | ←次へ | 前へ→ |
[16605] JR東日本 福島駅在来線 発車メロディROM変... 投稿者:通勤準急 投稿日: 2025/3/8(土) 0:19 | ||
![]() |
表題の通り、在来線ホームで流れている発車メロディのROMが変更されました。 従来のROMでは余韻復活がありましたが、変更後は無くなっています。 遡って音声を確認したところ、遅くとも2023年7月15日の時点ですでに変更されていたようです… | |
@<---> |
[16604] 西国分寺駅武蔵野ホームATOS更新 投稿者:鉄道と東方好き 投稿日: 2025/3/6(木) 7:37 | ||
![]() |
本日より西国分寺駅の武蔵野ホームのATOSが3番線が津田氏から田中氏に変わっているのを確認しました。 なお、中央ホームは2番線のみの確認ですが、にしこくぶんじー と語尾を伸ばすタイプでした。(いわゆる常磐型) 今回の変更により武蔵野線の八王子支社管轄エリアでの津田氏による放送は消滅した模様です。 | |
@<---> |
[16603] [16602] 湯河原駅補足 投稿者:TDL 投稿日: 2025/3/5(水) 20:11 | ||
![]() |
1番線→横浜駅6番線等と同じ(JRE-IKST-021-02、首都圏3番) 2番線→横浜駅7番線等と同じ(JRE-IKST-021-01、首都圏3-1番) に変更されています。 | |
@<---> |
[16602] 真鶴・湯河原・熱海 投稿者:ICOCA 投稿日: 2025/3/5(水) 17:10 | ||
![]() |
午前9時頃、所用で熱海・湯河原を通ったら通常のメロディーでしたが、15時頃所用を終えて通ったら変更されていました。 湯河原は下りのみの確認ですが首都圏3番でした。 熱海は5番線が首都圏3-1番に変更されていました。 恐らく昼くらいに変更になった可能性があります。 | |
@<---> |
[16601] JR東日本 熱海駅 投稿者:TDL 投稿日: 2025/3/5(水) 14:01 | ||
![]() |
本日より、 1番線→上野駅8番線等と同じ(JRE-IKST-020-01、首都圏21番) 2番線→横浜駅6番線等と同じ(JRE-IKST-021-02、首都圏3番) 3番線→池袋駅2番線等と同じ(JRE-IKST-018-02、首都圏19番) 4番線→池袋駅3番線等と同じ(JRE-IKST-018-01、首都圏19-1番) 5番線→横浜駅7番線等と同じ(JRE-IKST-021-01、首都圏3-1番) メロディに変更されました。 | |
@<---> |
[16600] 根府川駅 投稿者:TDL 投稿日: 2025/3/5(水) 13:52 | ||
![]() |
昨日より、 2、3番線→横浜駅7番線等と同じ(JRE-IKST-021-01、首都圏3-1番) 4番線→横浜駅6番線等と同じ(JRE-IKST-021-02、首都圏3番) メロディに変更されました。 | |
@<---> |
[16599] 真鶴駅 投稿者:TDL 投稿日: 2025/3/5(水) 13:51 | ||
![]() |
昨日より、 1番線→横浜駅6番線等と同じ(JRE-IKST-021-02、首都圏3番) 2番線→横浜駅7番線等と同じ(JRE-IKST-021-01、首都圏3-1番) メロディに変更されました。 | |
@<---> |
[16598] 南浦和 投稿者:ジュリー 投稿日: 2025/3/3(月) 22:49 | ||
![]() |
表題の駅ですが、1〜4番線において混線時に音量が下がる現象が解消されました。 また全番線で低音ノイズに変化があり、放送装置を更新した可能性があります。 私の収録音声からの推測ですが、2023年10〜12月頃の更新と思われます。 (同年10月15日と12月10日の音声で比較し、後者の方がノイズが弱いです) 音質に関しては更新前後でほぼ同じです。 | |
@<---> |
[16597] 東海道線変更 投稿者:セルフレジ池田 投稿日: 2025/3/3(月) 19:44 | ||
![]() |
早川、大磯、鴨宮が変更されました。 下りが首都圏3番(仮)と上りが首都圏3-1番(仮)です。 | |
@<---> |
[16596] JR四国高松駅 放送 投稿者:上総湊通快 投稿日: 2025/3/3(月) 7:37 | ||
![]() |
高松駅にて列車接近時に流れる接近放送のうち、日本語部分の声優が変更されていることを確認しました。 なお、英語放送は変更されていないようです。 先月変更されたようです。 | |
@<---> |
|
5 / 1243 ページ | ←次へ | 前へ→ |
| ||||||