Page 1250 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼いよいよ全廃か?磁気イオカード nakajima 07/6/20(水) 21:28 ┣Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード マリンポスト 07/6/20(水) 22:22 ┃ ┗Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード nakajima 07/6/20(水) 22:38 ┃ ┣Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード 湘南ライナー 07/6/20(水) 22:59 ┃ ┗Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード マリンポスト 07/6/21(木) 8:39 ┃ ┗Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード 龍 07/6/21(木) 9:37 ┃ ┗Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード 信長 07/6/21(木) 17:11 ┃ ┗Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード 龍 07/6/21(木) 18:53 ┃ ┗Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード マリンポスト 07/6/21(木) 20:33 ┃ ┗Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード 龍 07/6/21(木) 20:49 ┃ ┗Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード マリンポスト 07/6/21(木) 21:08 ┃ ┗Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード 信長 07/6/23(土) 0:51 ┃ ┗Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード 龍 07/6/23(土) 8:51 ┃ ┗Re:いよいよ全廃か?磁気イオカード マリンポスト 07/8/15(水) 11:44 ┣Re:いよいよ変更か?小淵沢駅 nakajima 07/6/28(木) 19:36 ┃ ┗Re:いよいよ変更か?小淵沢駅 マリンポスト 07/6/28(木) 19:54 ┃ ┣Re:いよいよ変更か?小淵沢駅 nakajima 07/6/28(木) 20:14 ┃ ┣Re:いよいよ変更か?小淵沢駅 ROM人 07/6/28(木) 21:48 ┃ ┗Re:いよいよ変更か?小淵沢駅 かずや 07/6/29(金) 21:23 ┗今後のSUICAエリアの拡大について nakajima 07/8/15(水) 11:02 ┗Re:今後のSUICAエリアの拡大について マリンポスト 07/8/15(水) 11:40 ┗Re:今後のSUICAエリアの拡大について nakajima 07/8/15(水) 13:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : いよいよ全廃か?磁気イオカード ■名前 : nakajima ■日付 : 07/6/20(水) 21:28 -------------------------------------------------------------------------
この頃気になることですが、Suicaの発行枚数がいよいよ2000万枚を突破したようですね。それにともない、いよいよ磁気イオカードが全廃されそうな感じがします。僕が住んでいる街の最寄り駅(小淵沢駅)では現在でも磁気イオカードが券売機で使えますが、もし小淵沢駅まで大都市近郊区間に組み込まれた場合磁気イオカードが全廃になる可能性がありますね。磁気イオカードはデザインがオオムラサキなど派手なものが多かったのにたいし、Suicaは地味なデザインのものが多いですね。(東京ミレナリオの記念Suicaはとても綺麗なデザインなのですが)まあこれは時代の流れでしょうか?少しさみしい感じがします。 |
>nakajimaさん。 どうも初めまして。マリンポストと申します。 磁気イオカードは、2005年3月まで東京近郊区間内の駅で販売し、その後2006年2月10日まで自動改札機で利用できる様になっていました。現在でも自動券売機や自動精算機のみならず、窓口での精算にも使用できます。 また、オレンジカードについても先月末をもって一部駅での販売を終了しており、こちらも動向が機になります。 |
>マリンポストさん、いや、驚きました磁気イオカードだけではなくオレンジカードも一部の駅で発売を終了したのですか?そうなると東京近郊は近い将来全てSuicaで統一されそうですね。 |
>nakajimaさん はじめまして、湘南ライナーと申します。 確かに東京近郊区間はSuica(PASMO)で統一されてしまうように感じますね…。磁気のカードや切符が、今だんだんと過去のものになりつつあるような気がします。 高速道路にETCが導入されたかわりに、ハイウェイカードが廃止されたのと同じでしょうね。 |
>nakajimaさん。 それから、現在でもパスネットやバス共通カードが発売されていますが、これらは順次PASMOに移行を進めているため、廃止されるのも近いと思われます。パスネットは既に窓口発売分と記念カードの発行を中止し、券売機発売分のみを扱っている鉄道会社がほとんどで、バス共通カードもPASMO導入会社は記念カードの発行を中止していますが、未導入会社は記念カードを発行しているところもあります。また、バス共通カードとは違い、ぐんネットや栃木県共通バスカードなど、別の共通カードがPASMOに移行されるかもしれません。 最後に、前回の書き込みで誤りがありました。「機になります」ではなく「気になります」です。大変失礼しました。 |
>マリンポストさん パスネットは現在のところ、廃止する予定はありません。しかし今後のPASMOの動向次第で廃止する可能性は十分にあります。 |
龍さん はじめまして。信長と申します。 パスネットの件ですが、どこかのPASMO紹介欄にパスネットは、 「お客様の不便の無い時期に段階的に廃止していく」という趣旨 の事が書かれていました。ですから、↑の検討段階とはいえ、 パスネットはなくなる方向性は決まっているようです。 磁気の切符が無くなっていくのは残念な気もしますが、自動改札機 があまりない線区では、簡易タッチ機だけですむので、便利では あると思います。実際、江ノ島電鉄では切符発売量が激減した ようですし。 |
>信長さん 確かに現状から見ていけば廃止すると思います。しかしまだ正式に発表されていないということをいいたかったのです。 切符の量が減ってるのは江ノ島電鉄に限らずどこの私鉄も減ってきています。 |
>龍さん。 現在、PASMOの在庫が僅少なため、記名PASMOと無記名PASMOの発売を取りやめ、PASMO定期券のみの発売となると共に、鉄道会社によっては発売箇所を制限しているところがあります。従って、今の時期は、PASMOよりもパスネットの方が有利に買えると思われます。 |
>マリンポストさん とりあえず今秋あたりにPASMOの発売を再開する予定ですが、ICカードを作っているソニーが他のICカード(セブンイレブンのNANAKO等)も作っているので生産が追いついてないのが現状です。もしかしたら、今年中の再開も難しくなるかもしれません。 |
>龍さん。 >ICカードを作っているソニーが他のICカード(セブンイレブンのNANAKO等)も作っているので生産が追いついてないのが現状です。 PASMOは、Suicaとの相互利用ができるのでソニーの「FeliCa」の技術を採用しています。また、セブンイレブンの電子マネーnanacoの発行枚数もサービス開始から1ヶ月半で300万枚を突破しており、3月18日のサービス開始から1ヶ月弱で発売制限に突入したPASMOの発行枚数と同じになっています。 >もしかしたら、今年中の再開も難しくなるかもしれません。 今後nanacoへの入会申し込みが殺到すると、秋に予定されているPASMOの発売再開は年内に、さらに最悪の場合には来年初めにずれ込む可能性があります。 |
龍さん 切符発売量は、どこでも減っているのですね。 ICカード全体の生産を考えると、磁気カードもまだまだ残って いきそうな感じなのでしょうか? |
>信長さん 今は発売制限のためにPASMOを諦めてパスネットを買っている方も多いと思うので今は需要が比較的多いです。 |
>龍さん。 >信長さん。 8月7日のパスモの発表によると、記名PASMOと無記名PASMOの発売再開日を9月10日とする事、オートチャージ機能付きPASMOの受付再開日を9月29日とする事が発表されました。また、8月半ばからPASMO定期券の発売箇所を拡大します。これにより、今まで買えなかったPASMOが買える様になります。PASMOは3月18日の発売以来購入者が殺到し、わずか1ヶ月間で300万枚を突破し、品薄状態になっていました。その後、新たに200万枚を用意し、その先は毎月100万枚を用意していく事になりました。 |
今日、小淵沢駅の待合室の横にある売店の店員さんに聞いた話しですが、いよいよ小淵沢駅も竜王駅に続いて改装工事を行うようです。放送装置、改札口の変更等はあるのでしょうか?そういえば前回小淵沢駅の放送装置が更新されたのは2001年12月でしたので、今年12月で6年目になりますので(長坂、日野春駅も今年5月17日に変更がありましたので)そろそろ放送装置の変更がありそうな感じがします。また改札口の変更等もありそうな感じがします。なのでこの駅の放送装置等に興味のある人はいまのうちに収録等をしておいたほうがいいかもしれません。 |
>nakajimaさん。 放送装置の変更はともかく、発車メロディーも変更される可能性があります。変更されていても京葉線で初採用の曲になると思われます。 後それから、自動改札機が導入されることもあり得ますが、もし導入された場合、東京近郊区間の拡大、さらには4月時点で未発表だったSuica導入エリアが韮崎からこの駅まで延びると思われます。 |
>マリンポストさん。 いつもご返答ありがとうございます。このあいだの長坂駅、日野春駅のメロディーの変更また東京近郊路線に小淵沢駅が載ったことは近いうちにこの駅まで東京近郊区間が拡大することですかね?ちょっとさみしい感じもしますがいまのうちに小淵沢駅の駅舎や待合室、ホーム等を撮影しておこうと思います。(ちなみにこの駅の放送は全ホーム収録しました。僕の地元の駅なので…) |
>マリンポストさん 最近は有人改札だけでも済みそうな駅に自動改札を設置してたりしてるので、自動改札の設置は否定できませんが、Suica利用エリアが延びたり、東京近郊区間が拡大されるということが必ずしも結び付くわけではないと思います。 仮に、自動改札化してもそのようなことをするにはネットワーク回線の整備や、取り決め等を変えなくてはならないので、決して楽な話ではないでしょう。特にSuicaは今頃検討段階といったところかもしれません。 |
>マリンポストさん >放送装置の変更はともかく、発車メロディーも変更される可能性があります。変更されていても京葉線で初採用の曲になると思われます。 小淵沢駅のようなテイチク製のメロディーはご当地メロディー導入(青梅など)や路線内のメロディー統一(船橋、河辺など)を除いてほとんど変更されたことはありません。よって、小淵沢駅は放送更新があってもメロディー変更はないと思われます。ただ、竜王駅は全ホームが同じ曲(光と風と)ですので、混線対策として一部の番線でメロディー変更される可能性はあります。(竜王駅で新しく使われる曲は我孫子・宇都宮・長野・旧名港線で「光と風と」と一緒に使われている「twilight」あたりになると思われます。) |
昨日、お盆休みが取れたのでJR長野駅に行ってきました。善光寺口の改札係の人と話をしたところ、今後JR東日本ではSUICAエリアの拡大に力を入れるそうです。(もしかしたら長野支社内の駅でも導入があるかもしれません。)それに伴い放送装置の更新にそれほど力をいれないそうなので茅野駅と下諏訪駅の長野1番、上諏訪駅と岡谷駅と塩尻駅のみで聞けるベル、明科駅と今井駅の長野2番、辰野駅の旧東海道型放送 がしばらく残りそうなので、ひとまず安心しました。(これらの駅の放送装置の故障がないことを祈っています。)長文で失礼しました。 |
>nakajimaさん。 現時点で今後拡大されるSuicaエリアは、東北新幹線の郡山〜仙台間、上越新幹線の高崎〜上毛高原間と長岡〜新潟間、長野新幹線の高崎〜安中榛名間、常磐線の日立〜いわき間と原ノ町〜岩沼間、東北本線の矢吹〜白石間、日光線の全線、総武本線の成東〜銚子間、成田線の成田〜松岸間、内房線の君津〜安房鴨川間、外房線の大原〜安房鴨川間、信越本線の高崎〜横川間と長岡〜東三条間、上越線の渋川〜水上間、弥彦線の全線、磐越東線の郡山〜船引間、磐越西線の五泉〜新津間となっています。中央本線の韮崎〜小淵沢間ももしかしたら導入されるかもしれません。 |
マリンポストさん。 やはり長野県内のSuica導入は途中下車ができない等の問題がでるので(長野県内は東京から200km離れているエリアが多いので。)導入は難しいのですね。長野駅の善光寺改札口の人が言っていたみたいに長野県内もSuicaが導入されると便利なのですが、放送装置更新のほうがさきのかんじがします。ありがとうございました。 |