|
3972 / 12422 | ←次へ | 前へ→ |
[12634] [12633]の補足 投稿者:電車区 投稿日: 15/9/27(日) 1:30 | ||
![]() |
>>具体的には東京行です。の東京と行です。の間がこれまでは続けて読んでましたが、今回の確認では一旦区切ったような読み方でした。 このアナウンスはおそらく始発駅の違う前後の車両が途中駅で併結するダイヤに起こる、ATOSの仕様と思われます。私は総武線の駅で確認はしていませんが、中央線の朝にある八高線と五日市線が拝島で併結するダイヤ、ホリデー快速おくたま・あきがわ号東京行きで同様の事例を確認してます。 次発案内だけでなく接近放送も「東京、行きが、参ります」と継ぎ接ぎがあります。 津田沼駅休日21時台に発車する東京行きは成東発と成田空港発が佐倉で併結するダイヤとJR公式時刻表で確認しましたので、そのような放送になったものと思います。 参考までにYouTubeリンクを貼り付けます。 特急踊り子106号は併結アリ、108号は併結ナシです。 https://youtu.be/dpPwXNUkBpI https://youtu.be/BL8LAcrLf6I | |
@<---> |
![]() |
▼ | [12634] [12633]の補足 電車区 15/9/27(日) 1:30 | ≪ |
|
3972 / 12422 | ←次へ | 前へ→ |
| ||||||