舞浜 Maihama
番線 |
曲名 |
放送 |
線名 |
コメント | 1 | 舞浜17番 | 女 | 京葉線 武蔵野線 | 海浜幕張・蘇我方面 西船橋・新松戸・南浦和方面 |
2 | 舞浜18番 | 男 | 新木場・東京方面 |
東京ディズニーリゾートの最寄り駅です。それが故に発車メロディーがディズニーソングです。以前は制服まで駅オリジナルのものでした
現在の発車メロディーは特にキャンペーンとのタイアップとの無い通常のご当地メロと思われます。下りのメロディーはアラジンテーマ曲の「A Whole New World」、上りは「It's a small world」です。上りは2004年からIt's a small worldでしたが、2004年版と2025年版とはアレンジが異なっています。2025年には周辺の駅が全て同じ基本曲化されましたが、当駅は楽曲は違えどディズニーメロディーを継続使用しています。
★2024/6/6~2025/6/5まで
東京ディズニーシーに新たに誕生したファンタジースプリングスとのタイアップで、塔の上のラプンツェルから「輝く未来」、アナと雪の女王から「Let It Go」を使用しています。Let It Goは2回目の使用ですがアレンジが異なっています。
★2023/4/15~2024/6/5まで
東京ディズニーランドの開園40周年を記念し、そのテーマソングを使用しています。
★2019/3/26~2023/4/14まで
「Zip-A-Dee-Doo-Dah」(舞浜1番)、「It's a small world」(舞浜2番)は2004年から使用されているキャンペーンとのタイアップのない舞浜駅ご当地メロという位置づけで、キャンペーンタイアップ中は使用停止され断続的に使用される曲です。
2022年頃からZip-A-Dee-Doo-Dahについて、テーマパーク内や舞浜リゾートラインでこの曲を排除するような動きがあるのではないかとディズニーファンのサイトで語られはじめました。舞浜駅ではとりあえず継続使用されましたが、翌年2023年から2回のキャンペーンタイアップメロディーがありその間使用停止状態となり、It's a small worldについては2025年にアレンジ違いで復活したものの、結局Zip-A-Dee-Doo-Dahについては再度使用されることはありませんでした。
★2018/4/10~2019/3/25まで
東京ディズニーランドの開園35周年を記念し「Brand New Day」を使用しています。
★2017/3/18~2018/4/9まで
★2016/4/15~2017/3/17まで
東京ディズニーシーの開園15周年を記念し「When Your Heart Makes a Wish」を使用しています。
★2016/3/19~4/14まで
★2016/1/12~3/18まで
東京ディズニーランドのスペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」に合わせ、「レット・イット・ゴー~ありのままで~」「生まれてはじめて」になっていました。
★2014/3/21~2016/1/11まで
★2013/4/11~2014/3/20まで
2013/4/11より東京ディズニーリゾート30周年の曲へ変更されていました。
★2009/4/15~2013/4/10まで
★2008/4/15~2009/4/14まで
東京ディズニーリゾート25周年を記念して1年間発車メロディーが変更されました。
★2004/6/14~2008/4/14まで
★2002/12/1~2004/6/14まで
番線 |
曲名 |
線名 |
コメント | 1 | ベル(京葉) | 京葉線 | 下り |
2 | ベル(低) | 上り |
メロディーになる前は他駅と同様にベルでした。京葉線は全てROMベルです。
★1988/12/1~2002/12/1まで
番線 |
曲名 |
線名 |
コメント | 2 | ベル(京葉) | 京葉線 | 上り |
開業以来上下で同じ音程のベルでしたが、上りホームのベルの音程が下がりました。
Status-- まいはま(マハ)/千葉支社
1988(昭和63)年12月1日開業 ディズニーリゾートライン乗り換え
|