![]() |
御茶ノ水 Ochanomizu
この駅と特色として方向別の配線を取っているということです。ホーム幅は乗降客数から見ると狭く、階段や売店、聖橋の橋桁などでその狭さに拍車をかけています。 以前、ホームの上にビルを建てるという計画に基づきそのデザインコンペがJR主体で開催されたのですが、その優秀デザインが発表されたとたん「元々建設の予定はなかった」と発表され波紋を呼びました。なんのためにコンペをやったんでしょうか? ★95年頃まで
初期の方にメロディー採用された駅ですが、下りの1・2番線はいつまでたってもベルで、同じ駅にメロディーとベルが共存する珍しい駅でしたが、ATOS導入前の設備更新で1・2番にも導入され、3・4番線も新しい曲に交換されました。中央線にしては珍しく、4番線が近郊地域24番でなく、23番を用いてます。曲変更時からATOS使用開始時までにGKタイプの珍しい接近音を使用していました。 Status-- |
![]() |
![]()
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|