Page 65 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼上野駅高崎線・宇都宮線ホーム ミニモニ。 02/12/7(土) 21:19 ┗Re:上野駅高崎線・宇都宮線ホーム むさしの特快 02/12/7(土) 21:42 ┗Re:上野駅高崎線・宇都宮線ホーム 蓮田人 02/12/8(日) 0:45 ┗Re:上野駅高崎線・宇都宮線ホーム tanaken 02/12/8(日) 12:51 ┣Re:上野駅高崎線・宇都宮線ホーム 小田急線桜ヶ丘駅 02/12/8(日) 14:45 ┗Re:上野駅高崎線・宇都宮線ホーム 池田 02/12/8(日) 15:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 上野駅高崎線・宇都宮線ホーム ■名前 : ミニモニ。 ■日付 : 02/12/7(土) 21:19 -------------------------------------------------------------------------
高崎線あるいは宇都宮線で上野行きに乗り上野駅に着くと澤田敏子さんの声の自動放送が流れますが乗り換え案内などとても詳しくわかりやすい放送なのにいつも駅員さんが「車内整備のためいったんドアをしめさせていただきます」というのをよく喋ります。これは自動放送でも言うのですがこれによりせっかくの詳しい自動放送がかき消されてしまい自動放送の意味がまったくないといつも僕は思います。(なかには自動放送があるのに車内整備や乗り換え案内など自動放送と同じ事をかき消して言う人もいます)僕はまだ1度も まともにこの自動放送を聞いたことがありません。こう思ったのは僕だけでしょうか。 |
>ミニモニ。さん >僕はまだ1度もまともにこの自動放送を聞いたことがありません。 >こう思ったのは僕だけでしょうか。 特急ホーム(16・17番線)なら完全に流れることもあります。全部で1分弱でした。他のホームでは、簡略型ながら11・12番線が駅員放送が入らないことが多いです。 なお、自動放送は駅員が放送できないときの補助として考えた方がよいかもしれません。本来の目的は駅員の負担軽減だと思いますので。 |
今日の小さな旅(再放送)で上野駅のことをやっていましたがそのときに到着放送について少しやっていました。でていたのは14・15番線の責任者の方で駅名連呼の放送の仕方を昔に教わってそしてずっとおなじしかたでやっているようです。詳しくは見ていないので、あまり良く分かりません。 |
>蓮田人さん >今日の小さな旅(再放送)で上野駅のことをやっていましたがそのときに到着放送について少しやっていました。でていたのは14・15番線の責任者の方で駅名連呼の放送の仕方を昔に教わってそしてずっとおなじしかたでやっているようです。詳しくは見ていないので、あまり良く分かりません。 その番組見ました。 自動放送に頼らず肉声放送で長旅のお客さまを迎えてあげたい、という思いらしいですね。 僕も、寝台特急から降りて自動放送が流れていたら、なんか寂しい気がしてたまりません。 |
>自動放送に頼らず肉声放送で長旅のお客さまを迎えてあげたい、という思いらしいですね。 >僕も、寝台特急から降りて自動放送が流れていたら、なんか寂しい気がしてたまりません。 私もそう思います。それに、あの自動放送は過剰すぎますよね。長すぎて放送が全部終わる前に階段を昇ってしまいます。 |
確かに到着放送は長いですね。乗り換え案内は必要ないと思います。どのホームも、「上野、上野、(または、うえの〜×3)終点です。本日もご利用いただきましてありがとうございます。お忘れ物のないようご注意ください」だけでいいと思います。ここを流してくれれば、着いたな〜というきにはなれます。丸々肉声で消されたらまたはその部分が消されたら個人的には不愉快な気持ちになります。でもやはり、あんなに長いと駅員の立場がなくなるような気もします。発車はあれでいいですが、普通列車などは男女分けてATOS前の京浜東北・山手線ホームのでいいと思います。 |