めろしょ過去ログ

                                Page     562
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼常磐線の列車種別変更に思う  湘南新宿ライン 04/10/16(土) 20:03
   ┣Re:常磐線の列車種別変更に思う  そうぶ 04/10/16(土) 20:28
   ┃  ┗Re:常磐線の列車種別変更に思う  あかばね あずさ 04/10/16(土) 21:17
   ┣Re:常磐線の列車種別変更に思う  池田 04/10/16(土) 22:26
   ┃  ┗Re:常磐線の列車種別変更に思う  TOMO 04/10/18(月) 23:36
   ┗Re:常磐線の列車種別変更に思う  TOMO 04/10/19(火) 0:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 常磐線の列車種別変更に思う
 ■名前 : 湘南新宿ライン
 ■日付 : 04/10/16(土) 20:03
 -------------------------------------------------------------------------
   今日から常磐線の上野〜土浦、水戸方面の電車の列車種別が上野〜取手間が「快速」、取手以遠が「普通」と案内されるようになりました。今日、土浦からE501系に乗り、柏まで行きました。取手以南では車内で「この電車は、常磐線 上野行きです。上野まで、快速運転を行います。」と、自動案内放送が流れていました。個人的に思うのですがせっかくE501系にも「快速 上野」という行き先方向幕があるのに使わないのはもったいない気がします。上野〜取手間では「快速 上野」の行き先方向幕を使ってほしいです。やっぱり従来の快速と停車駅が同じなので使わないのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:常磐線の列車種別変更に思う  ■名前 : そうぶ  ■日付 : 04/10/16(土) 20:28  -------------------------------------------------------------------------
    今回の種別変更は分かり易くなって良いと思います

あまり電車に詳しくない知人は,“普通 上野 行き”のことを“各駅停車 上野 行き”と勘違いしていました

(ですが未だにJR常磐線各駅停車のことをJR千代田線と勘違いしている人が非常に多いです)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:常磐線の列車種別変更に思う  ■名前 : あかばね あずさ  ■日付 : 04/10/16(土) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   やっぱりATOSも「普通」から「快速」に変わったみたいですね。
これでまた新しい放送が聞けますね(現段階では快速/
土浦・水戸・勝田・高萩・大津港・いわきの6種類)。
確かに今回の変更は「普通」と「各駅停車」が混同している人に
とっては分かりやすい変更だと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:常磐線の列車種別変更に思う  ■名前 : 池田  ■日付 : 04/10/16(土) 22:26  -------------------------------------------------------------------------
   「快速 上野」など、快速線を走る電車にそういった幕があっても、表示する必要はないと思います。なぜなら、中央線、総武線のように、緩行線と快速線とわかれていて、その路線の快速も「快速」の表示はないからです。また、電光掲示板だけでなく、乗り場案内にも「快速」と表示されているからです。むしろ、「快速」の表示(幕)が必要と思うのは、千葉より先の、総武・成田線、外房・内房線に発着する直通電車に表示するべきではないかと思います。なぜなら、電光掲示板に表示されていても、実際には各駅停車と同じ線路を走っているからです。長文、失礼しました
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:常磐線の列車種別変更に思う  ■名前 : TOMO  ■日付 : 04/10/18(月) 23:36  -------------------------------------------------------------------------
   >池田さん

>「快速 上野」など、快速線を走る電車にそういった幕があっても、表示する必要はないと思います。
私も同感ですね。やはり常磐線のメインは快速線の方ですからね。丁度中央線の快速電車も、高尾より西は「普通」と扱われているのと同じですね。私としてはATOSで表示されている「各駅停車と快速」と、「普通と快速」の2つの組み合わせの違いを考えると納得いくんじゃないかと思っています。つまり「各駅停車と快速」の時の快速は「快速電車」、「普通と快速」の時の快速は「快速列車」(常磐線の場合は臨時列車など)ということで同じ快速でも全く違うものということです。

>むしろ、「快速」の表示(幕)が必要と思うのは、千葉より先の、総武・成田線、外房・内房線に発着する直通電車に表示するべきではないかと思います。なぜなら、電光掲示板に表示されていても、実際には各駅停車と同じ線路を走っているからです。
そうですね、ちょっとわかりにくいですね。東千葉で通過を見た時にそう思いました。でもこの場合は全部方向幕を電光形式にして、「総武線(快速)」というような表示と相互で表示するといいんじゃないかと思います。やはり東京〜千葉間のメインは快速線ですから。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:常磐線の列車種別変更に思う  ■名前 : TOMO  ■日付 : 04/10/19(火) 0:05  -------------------------------------------------------------------------
   >湘南新宿ラインさん
>個人的に思うのですがせっかくE501系にも「快速 上野」という行き先方向幕があるのに使わないのはもったいない気がします。上野〜取手間では「快速 上野」の行き先方向幕を使ってほしいです。やっぱり従来の快速と停車駅が同じなので使わないのでしょうか?

「快速 上野」の表示を使わないのは、運行上の問題もあると思います。このツリーの別のところにも投稿したようないわゆる「電車」と「列車」の違いと、どの車両がメインであるかということにある思います。特に常磐線ですと列車番号ですでに違いが出ています。ちなみに私も快速の表示は、このような理由から必要ないというより表示してはならないと思います。
ですから私の場合は今回の変更については、「快速」だけど実は「普通」と便宜上のためだけの表示と考えています。中央線でも同じようなことが言えますが、この場合は高尾を境に列車番号の記号の部分が変わりますので、これは少し別物です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 562