Page 411 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼鉄道における言葉遣い ちゃみ 04/4/5(月) 1:23 ┗Re:鉄道における言葉遣い ちゃみ 04/4/5(月) 1:25 ┗Re:鉄道における言葉遣い くろべえ 04/4/5(月) 22:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 鉄道における言葉遣い ■名前 : ちゃみ ■日付 : 04/4/5(月) 1:23 -------------------------------------------------------------------------
[#T8572]自動放送の「?」 がいっぱいですので次ツリーを立てました。 |
>[#8705]/くろべえさん >話は変わりますが、「……をご利用できます」という表現が >非常に気になります。主語が利用者のはずなのになぜ謙譲語なんだか。 「この電車は車庫に入りますから、ご乗車できません」 と降車を促すときによく聞きます。「お〜できる」は自分の行為に対して使用する謙譲語ですからおかしいと言えばおかしいです。 車掌が「この電車は車庫に入ります、ご乗車になれません」とアナウンスしたとします。客からしてみれば疲れているのにわざわざ動くのはかったるいです。車掌は客がなかなか降りてくれないので焦ってしまいます。たまたま舌が回らなかったのでしょう「ご乗車できません」と言ってしまったところ客が違和感を感じたのか知りませんがうまい具合にどんどん降りた。こういう感じで定着してしまったのでしょうか? 客「この切符でグリーン車は利用できますか?」 駅員「はい、できますよ」 こんなオウム返しのやり取りはこの駅員が何も考えていないと実際に起きそうですね。ともすれば本当にグリーン車が利用できるのかということも不安になります。 |
>ちゃみさん >車掌が「この電車は車庫に入ります、ご乗車になれません」と >アナウンスしたとします。客からしてみれば疲れているのに >わざわざ動くのはかったるいです。車掌は客がなかなか >降りてくれないので焦ってしまいます。たまたま舌が >回らなかったのでしょう「ご乗車できません」と言って >しまったところ客が違和感を感じたのか知りませんが >うまい具合にどんどん降りた。こういう感じで定着して >しまったのでしょうか? 言い回しにくさが原因で代わりに誤った表現が使われて しまう、ということでしょうか。そうなのかもしれませんね。 >客「この切符でグリーン車は利用できますか?」 >駅員「はい、できますよ」 こちらは誤りではないと思います。尊敬語・謙譲語とも 使っていないだけなので。さらに尊敬語にするなら、 「はい、なされますよ」といったところでしょうか……。 実際に言うにあたっては、少し表現を変えて 「はい、ご利用頂けます」あたりにすると納まりが 良さそうですね。 最初に[#8572]で話題になった表現に戻ってしまった……。 |