Page 282 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼205系、103系の話題 薬研堀 03/11/11(火) 13:54 ┣Re:205系、103系の話題 大三元 03/11/11(火) 18:16 ┃ ┗Re:205系、103系の話題 薬研堀 03/11/11(火) 20:22 ┃ ┣Re:205系、103系の話題 大三元 03/11/16(日) 20:36 ┃ ┃ ┗Re:205系、103系の話題 薬研堀 03/11/21(金) 9:30 ┃ ┗Re:205系、103系の話題 大三元 03/11/21(金) 19:07 ┃ ┗Re:205系、103系の話題 薬研堀 03/11/21(金) 19:38 ┃ ┗Re:205系、103系の話題 大三元 03/11/21(金) 21:04 ┃ ┗Re:205系、103系の話題 ミニモニ。 03/11/21(金) 23:04 ┃ ┗Re:205系、103系の話題 薬研堀 03/11/21(金) 23:40 ┗Re:205系、103系の話題 439 03/11/13(木) 2:45 ┣Re:205系、103系の話題 黒砂沖 03/11/16(日) 18:17 ┗Re:205系、103系の話題 439 03/11/22(土) 2:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 205系、103系の話題 ■名前 : 薬研堀 ■日付 : 03/11/11(火) 13:54 -------------------------------------------------------------------------
山手線から武蔵野線に転属した、205系新E6編成(元ヤテ44)、新E29編成(元ヤテ46)が9日のそれぞれ41E、03E運用からそれぞれ営業開始しました。この日は、従来からの生え抜き、総武線からの転用205系7編成も運用に入っていたため、合計9編成がフル稼働してました。このうち新E29編成は、6月に全般検査を終えて大井工場を出場直後、再び同工場に入場、そのまま豊田電車区に転属になりました。このため、パンタ、台車、床下機器、ベンチレターがきれいに塗装されピカピカの状態で運用されています。一方、その翌日10日には、八高線に転属した205系ハエ81編成(元ヤテ8編成)が75E運用にて待望の営業運転を開始しました。もちろん南武支線や仙石線と同じドアチャイムを装備してます。なお長らく拝島運転区で乗務員訓練を行っていたハエ82編成は、大宮運転区で乗務員訓練中です。これに伴い、武蔵野線では、103系旧E6編成、E29編成が廃車回送済み、26日に追ってE8編成が廃車回送(最終運用は23日の休73E)予定です。八高線も、ハエ54編成が、明日12日に運用終了し、13日に廃車回送予定です。ちなみに八高線では今年度はこの1編成のみ廃車でそれ以外の編成はまだしばらく活躍します。 |
山手線から武蔵野線に転属した205系は前面の行き先表示幕が白幕ってことはないですよね? |
>大三元さん >山手線から武蔵野線に転属した205系は前面の行き先表示幕が白幕ってことはないですよね? 大丈夫です。ちゃんと黒幕です。京葉線だけ例外(201系の発注ミスの余りらしい!)ということです。なお路線表示は幕が無いのでありません。また埼京線のようにステッカーを貼り付けたりもしてません。 |
>薬研堀さん >大丈夫です。ちゃんと黒幕です。京葉線だけ例外(201系の発注ミスの余りらしい!)ということです。なお路線表示は幕が無いのでありません。また埼京線のようにステッカーを貼り付けたりもしてません。 レスが遅れてすみませんでした。情報ありがとうございます。 余談ですが、少し前に大宮にクハ205(山手線のもの)+サハ205+サハ205(2両とも埼京線のもの)という編成が武蔵野線色になって留置されていました。 |
現在、大宮工場にいるのは元ヤテ31編成ですね。しかも行き先が、尻手〜浜川崎や特別快速高尾などと面白い表示をしてます。また現在、ヤテ48編成(武蔵野線向け)が大井工場入場待ちで尾久客車区に疎開中です。 |
>京葉線だけ例外(201系の発注ミスの余りらしい!)ということです。 これは前から気になっていたことですが、なぜ中央・総武緩行線から転属した編成だけ黒幕で山手線から転属した編成は白幕というようになったのでしょうかねぇ? |
ミツ→ケヨ転用車と、ヤテ→ケヨ転用車では、サイズこそ同じですが、方向幕の読み取り機が違うらしいです。方向幕読み取り機には同期進段式、電圧比較式、デジタル式とがあり、通常205系は電圧比較式です。ヤテ→ケヨの205系は、国鉄時代投入編成で首都圏各線共通幕(先程述べたヤテ31の尻手〜浜川崎や特快高尾がそれ)を装備していた関係もあり、電圧比較式ではないのかもしれません。同線にあと4本転属してくる205系は先行試作車のため、これまたやはり全面は白幕になるでしよう。 |
>薬研堀さん >ミツ→ケヨ転用車と、ヤテ→ケヨ転用車では、サイズこそ同じですが、方向幕の読み取り機が違うらしいです。 そういうことだったのですね。よくわかりました。情報どうもありがとうございます。 |
武蔵野線に205系が導入されたことで廃車になった103系はどちらも低運転台仕様のものですか。僕が今朝乗った103系は高運転台仕様の103系です。 |
武蔵野線で廃車になった103系は、クハ103-113以下8両のE6編成とクモハ103-139以下8両のE29編成です。前者は先頭車が当時の津田沼区から、中間モハは池袋区からの転属で、混色編成を組んでました。8両化の時既に国鉄時代に明石区から転属済みのモハ1組を組み込みました。後者は武蔵野線のクモハ103の中で唯一運行番号表示窓が存在する編成でした。 |
自分も11月9日に新E29編成の方に乗りました。室内は、E39編成とE40編成には無かった、端の座席の透明仕切りがついていました。恐らく、改造の時に、設置したのでしょう。青梅線・五日市線の201系の仕切りよりは小さかったです。また、走行音については、E39編成とほぼ同じだと思います。ただドアレールに穴が無かったので、E39・E40編成よりは走行音が取りずらいと思います。同じ日に、E40編成に乗って気づいた事ですが、以前乗ったときに比べて、変調音が上がっていく直前・直後(1パルスモードになる直前・直後?)での揺れが無くなっていた様な気がしました。今年の8月に乗ったときは揺れていたのですが、その後工場に入ってソフト変更でもしたのでしょうか?この事について何か知っていたら、情報提供をよろしくお願い致します。 |
ちょっと主題とズレますが、今日14時10分〜20分の間で武蔵野線205系5000番台が2台連続で走ってました。快速東京行きは39編成、南船橋行きはすれ違っただけなのでわかりません。 |
自己レスです。E40編成の走行音についてですが、ソフト変更はしてない模様です。モハ-5004のユニットに乗ると、変調音が上がっていく直前・直後での揺れが確認できました。前の投稿に書いたときは、モハ-5003のユニットの方に乗った時だったので、前後のユニットでソフトが少し異なっているかもしれません。また、大宮工場で改造されたE6編成にも乗ったのですが、ソフトはE40編成のものではなく、E39編成とほぼ同じソフトだと思います。多分これ以降の改造車もこのソフトになると思いますし、E40編成もソフト変更する可能性があると思います。ドアレールの穴は、その後よく見た所、開いていましたが、ドアが閉まった状態では、客室側からはほとんど見えないです。 |