めろしょ過去ログ

                                Page      27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼東海道型放送in水戸  1201 02/11/18(月) 23:17
   ┣Re:東海道型放送in水戸  tanaken 02/11/19(火) 18:10
   ┃  ┗Re:東海道型放送in水戸  E501 02/11/19(火) 22:05
   ┃     ┗Re:東海道型放送in水戸  tanaken 02/11/20(水) 16:57
   ┗Re:東海道型放送in水戸  池田 02/11/19(火) 22:45
      ┗Re:東海道型放送in水戸  TOMOHIKO 02/11/21(木) 22:22
         ┗Re:東海道型放送in水戸  池田 02/11/21(木) 23:33
            ┗Re:東海道型放送in水戸  TOMOHIKO 02/11/22(金) 13:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 東海道型放送in水戸
 ■名前 : 1201
 ■日付 : 02/11/18(月) 23:17
 ■Web : http://www.01.246.ne.jp/~blue-1st/
 -------------------------------------------------------------------------
   今日、水戸7番線で特急を待っていたら、
6番線のほうから、いきなり
「6番線の普通列車○○行きが発車します。ドアが閉まります。
御注意ください。」と聞こえてきたので、
メロが流れる前に即切りしたのか?と思って見てたら、
車掌氏がメロスイッチを押しはじめました。
通常通りメロが流れてきて、切ると、
「ドアが閉まります。御注意ください。」
と簡易物でした。

東海道型放送について、以前列車がいない時に
扱われるとどうなるのか?とか話題になっていたと思いますが、
水戸ではこうなるんでしょうね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東海道型放送in水戸  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/11/19(火) 18:10  -------------------------------------------------------------------------
   >1201さん
>今日、水戸7番線で特急を待っていたら、
>6番線のほうから、いきなり
>「6番線の普通列車○○行きが発車します。ドアが閉まります。
>御注意ください。」と聞こえてきたので、
>メロが流れる前に即切りしたのか?と思って見てたら、
>車掌氏がメロスイッチを押しはじめました。
>通常通りメロが流れてきて、切ると、
>「ドアが閉まります。御注意ください。」
>と簡易物でした。

ATOS導入区でよく見られる、乗車促進の一つの方法ではないでしょうか?

即切り→ドア閉め放送→メロディー→ドア閉め放送

といった感じで。

水戸にはほとんど行ったことがないので詳しいことはわかりませんが…
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東海道型放送in水戸  ■名前 : E501 <e501@members4.tsukaeru.net>  ■日付 : 02/11/19(火) 22:05  ■Web : http://members4.tsukaeru.net/e501  -------------------------------------------------------------------------
   新宿で手笛ふいてからメロを鳴らしてました。関係あるのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東海道型放送in水戸  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/11/20(水) 16:57  -------------------------------------------------------------------------
   >E501さん
>新宿で手笛ふいてからメロを鳴らしてました。関係あるのでしょうか?

車掌さんなりの独自の乗車促進方法だと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東海道型放送in水戸  ■名前 : 池田 <ikeda-19@a4.ctktv.ne.jp>  ■日付 : 02/11/19(火) 22:45  -------------------------------------------------------------------------
   >1201さん
>水戸7番線で特急を待っていたら、6番線のほうからいきなり「6番線の普通列車○○行きが発車します。ドアが閉まります。御注意ください。」と聞こえてきたので、メロが流れる前に即切りしたのか?と思って見てたら、車掌氏がメロスイッチを押しはじめました。通常通りメロが流れてきて、切ると、「ドアが閉まります。御注意ください。」と簡易物でした。東海道型放送について、以前列車がいない時に扱われるとどうなるのか?とか話題になっていたと思いますが、水戸ではこうなるんでしょうね。

熱海でもそうなります。ベルが鳴っているとき、「ドアが閉まります。次は、○○に停車します。」と流れ、ベルを切ったときは「ドアが閉まります、ご注意ください。」と流れているのを聞いたことがあります。音割れが激しいときに聞いたので今はわかりませんが、ATOS前の平塚・国府津・小田原もそうだったかもしれません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東海道型放送in水戸  ■名前 : TOMOHIKO  ■日付 : 02/11/21(木) 22:22  -------------------------------------------------------------------------
   >池田さん
>熱海でもそうなります。ベルが鳴っているとき、「ドアが閉まります。次は、○○に停車します。」と流れ、ベルを切ったときは「ドアが閉まります、ご注意ください。」と流れているのを聞いたことがあります。音割れが激しいときに聞いたので今はわかりませんが、ATOS前の平塚・国府津・小田原もそうだったかもしれません。

ちなみに休み中に運行する「臨時列車大垣行」の時も、「ドアが閉まります・・・ご注意ください」でした。ただ、他の駅に比べて(熱海はわかりませんが)「ドアが閉まります」と「ご注意ください」の間が少しあいていました。少しどうやらこの様な臨時列車など、登録されていない列車もこのような放送になってしまうようです。

余談ですけど、熱海でJR東海の車掌さんは、私が見る中で誰一人メロディーの途中でスイッチを切る人はいません(臨時大垣行が遅れた場合は除く)。逆に「急行能登号」のJR西日本の金沢列車区の車掌さんは、高崎では必ず即切りです(ダイヤ上の都合もあるでしょう)。でも、どうして能登号の車掌さんはホームの真中のスイッチで鳴らすんでしょうか?謎です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東海道型放送in水戸  ■名前 : 池田 <ikeda-19@a4.ctktv.ne.jp>  ■日付 : 02/11/21(木) 23:33  -------------------------------------------------------------------------
   >他の駅に比べて(熱海はわかりませんが)「ドアが閉まります」と「ご注意ください」の間が少しあいていました。

熱海はその間はあいてますよ。

>余談ですけど、熱海でJR東海の車掌さんは、私が見る中で誰一人メロディーの途中でスイッチを切る人はいません(臨時大垣行が遅れた場合は除く)。

でも、遅れてもいないのに1回余韻切りがありました(下り)。

>逆に「急行能登号」のJR西日本の金沢列車区の車掌さんは、高崎では必ず即切りです(ダイヤ上の都合もあるでしょう)。でも、どうして能登号の車掌さんはホームの真中のスイッチで鳴らすんでしょうか?謎です。

僕が聞いたのは即切りではなく途中切りと、それよりひどいときは鳴らさずに発車してしまいました。その鳴らさなかった日は、えちごも鳴らしませんでした。あと、新幹線を含む特急の車掌は、たいがい後ろではなくグリーン車の車掌室にいますよ。検札しやすくするためか、簡単に客の問い合わせができるからということで、そこにいると僕は思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東海道型放送in水戸  ■名前 : TOMOHIKO  ■日付 : 02/11/22(金) 13:38  -------------------------------------------------------------------------
   >池田さん
>僕が聞いたのは即切りではなく途中切りと、それよりひどいときは鳴らさずに発車してしまいました。その鳴らさなかった日は、えちごも鳴らしませんでした。あと、新幹線を含む特急の車掌は、たいがい後ろではなくグリーン車の車掌室にいますよ。検札しやすくするためか、簡単に客の問い合わせができるからということで、そこにいると僕は思います。

そうですね、途中切りでしたね。失礼しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 27