Page 1282 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼九州新幹線 いけだちゃん 07/10/14(日) 22:06 ┣Re:九州新幹線 マリンポスト 07/10/17(水) 0:21 ┃ ┗Re:九州新幹線 かずや 07/10/17(水) 12:43 ┃ ┗Re:九州新幹線 かずや 07/10/17(水) 19:03 ┗Re:九州新幹線 いけだちゃん 07/10/18(木) 23:04 ┗Re:九州新幹線 マリンポスト 07/10/19(金) 8:30 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 九州新幹線 ■名前 : いけだちゃん ■日付 : 07/10/14(日) 22:06 -------------------------------------------------------------------------
鹿児島ルートで、山陽新幹線と直通すると発表されましたね。僕は、そんな予感してました。で、気になるのは、車内自動放送です。博多を出たら、九州のものに変わるのか(鹿児島中央方面の場合)、それとも東海道・山陽新幹線のように、各車両の所属会社のチャイム・放送(西ならいい日旅立ち)のままなのか。難しいところですが、僕は切り替わると思います。英語放送だけでなく、韓国語と中国語の放送もあるので(全駅ではない)切り替わるのではと思います。 |
>いけだちゃんさん。 山陽新幹線はJR西日本が、九州新幹線はJR九州が管理しているため、2010年度末に九州新幹線が博多〜新八代間を開業すると、新幹線の相互乗り入れは初めてという事になります。そのため、相互乗り入れ対応の新型車両が投入されると思われますが、JR西日本のN700系か、或いはJR九州の800系がベースになるかどうかは分かりません。また、車内自動放送の件ですが、僕にとっても博多で切り替わると思いますが、乗務員交代も同じく博多で切り替わると思われます。 |
>マリンポストさん 各種ニュース(どこだったかは忘れましたが)によると山陽新幹線と九州新幹線の直通車はN700系をベースに作っていくようです。 |
先の記事の追記です。(先の記事は携帯電話で投稿したためいつもと違う形式になってしまいました。) 各種ニュース(どこだったかは忘れましたが)について分かりましたので書かせていただきます。 山陽新幹線と九州新幹線のN700系の直通車がN700系ベースであるという記事は読売新聞の「九州発」などに掲載されているということが分かりました。 |
博多〜新八代(〜鹿児島中央)は、JR九州の管轄でしょうから、乗務員も博多で交代でしょう。で…、車内自動放送が山陽⇔九州をまたぐときに、切り替わるかも予想してみてください。勝手なお願いですみませんが、こちらもお願いします。マリンポストさんは、放送は博多で変わると思うというのは、所属(会社)車両関係なくということでいいですね?あと指摘ですが、その「放送も博多で切り替わると思う」という部分ですが、「僕にとって」よりも「僕も」のほうが適切だと思いますがどうでしょうか?話を元に戻しますが、経営分離はあるでしょうか。僕は、仮にあったとしても、博多〜大牟田は、JRのままだと思います。大牟田までは西鉄との競合区画でもあり、鳥栖までは近郊区画でもある。またその先は鳥栖発着でワンマンがある。ということで僕はこのような予想をしました。そうなると、なはの区画短縮はあるでしょうか…。また、特急の止まらない船小屋に止めるのには疑問を感じました。沼宮内のときのように。 長文で失礼しました。 |
>いけだちゃんさん。 >放送は博多で変わると思うというのは、所属(会社)車両関係なくということでいいですね? 僕はそれでいいと思います。 >あと指摘ですが、その「放送も博多で切り替わると思う」という部分ですが、「僕にとって」よりも「僕も」のほうが適切だと思いますがどうでしょうか? 僕は「僕も」の方でいいと思います。 >経営分離はあるでしょうか。僕は、仮にあったとしても、博多〜大牟田は、JRのままだと思います。大牟田までは西鉄との競合区画でもあり、鳥栖までは近郊区画でもある。またその先は鳥栖発着でワンマンがある。ということで僕はこのような予想をしました。そうなると、なはの区画短縮はあるでしょうか…。 未来鉄道データベースでは、九州新幹線との並行区間にあたる鹿児島本線のうち八代〜水俣間の経営が肥薩おれんじ鉄道という第三セクターの会社によって運営されていますが、それ以外の区間ではJR九州が引き続き運営されています。従って博多〜新八代間は開業後もJR九州が引き続き運営します。また、寝台特急「なは」については、現時点でまずまずの乗客を集めていますが、博多〜新八代間が開業すると、廃止になる可能性が高いと思われます。「はやぶさ」も同様になります。 >また、特急の止まらない船小屋に止めるのには疑問を感じました。沼宮内のときのように。 船小屋駅は、現時点では小さな駅になっていますが、新幹線の駅が開業すると在来線の駅も大きくなる可能性があります。 |